SiriでApple Musicを再生するコツ
こんにちは、jazz335です。 mac book pro 13インチを購入して以来、SiriにApple Musicを再生してもらうことで快適なリスニング生活を送っています。 そこで、今回は僕が試したSiriへの効果的…
こんにちは、jazz335です。 mac book pro 13インチを購入して以来、SiriにApple Musicを再生してもらうことで快適なリスニング生活を送っています。 そこで、今回は僕が試したSiriへの効果的…
こんにちは、jazz335です。 今回、自宅用のパソコンをWindowsからMacに切り替えました。 テレワーク用のWindows PCと、自宅用のMacBook Proの2台持ちになるわけですが、予想していた以上に便利…
こんにちは、jazz335です。 今回は、iPod Touchのケースを英国SNUGG社のオンラインショッピングサイトから直接購入した経緯についてお話しします。 SNUGG製のiPod Touch手帳型ケースブラックが売…
こんにちは、jazz335です。 ココナラからインタビューの依頼メールがあったので、これについて書いていきます。 コレって、ひょっとしてココナラ依存症? 最近ココナラでサービスを購入するのにハマっています。 ブログの顔ア…
こんにちは、jazz335です。 今日は幡ヶ谷に仕事できたので、お昼ごはんは桂花ラーメンに行くことにしました。 実は過去に新宿店に入ったことがあるのですが、桂花ラーメン独特の味と香りについていけず完食できなかった思い出が…
こんにちは、jazz335です。 スキルのフリマ/ココナラの出品者に、提供しているサービスの内容や依頼者とのやりとりで困ったことについてお聞きしました。 今からココナラで出品しようと考えている方の参考になれば幸いです。 …
こんにちは、jazz335です。 ここのところ音楽ネタが続いておりますが・・・ 今回はオーストラリアのロックバンド、エアボーン(Airbourne)のレビューです。 オーストラリアのロック、オージーロックとは? アメリカ…
こんにちは、jazz335です。 Google AdSenseから以下のようなメールが届きました。 これについて、情報を求めている方も多いと思いますので、詳しいことが判明次第追記していきます。 AdSense をご利用の…
こんにちは、jazz335です。 20代の頃、ロックばかり聴いていた僕は「ジャズは敷居が高い」というイメージがありました。 そんな中、会社の後輩にすすめられたアルバム「クール・ストラッティン」をきっかけにだんだんとはまっ…
こんにちは、jazz335です。 今日は70年代ロックのお話しです。 70年代ロックの名盤といえば? 突然の質問で恐縮ですが、70年代ロックの名盤は?と聞かれて何が思いつきますか? クイーン「オペラ座の夜」、イーグルス「…